大黒寺 幽霊飴伝説

本堂の裏の墓地には、西郷隆盛が建てた寺田屋騒動の
犠牲者薩摩九烈士の墓があります。

その奥大きな木の根元に、伏見幽霊飴の伝説が残る八代美津女の墓があります。
美津女は明治12年第3子を身ごもったまま、神戸で亡くなりここへ葬られました。
しかし墓地で生まれた赤ん坊を育てるため、
彼女は幽霊となって伏見区役所のあたりにあった飴屋へ夜ごと通ったと言います。

墓碑には夫・八代規の名が記されており、
調べてみると規氏の父は薩摩藩の留守居役でした

京都で生まれた規は、明治時代京都師範の校長を務め、
さらに規の弟・田尻稲次郎は大正時代の第6代東京市長にその名が見られます。

しかも驚いたことに、規と美津女の子八代則彦(やつしろ)は昭和5年に住友銀行の会長になっています。
則彦の妻は寺田屋のお登勢の次女カノとありました。

幽霊の由来はわかりませんが、薩摩、大黒寺、寺田屋にまつわる不思議な縁を覚えます。
 

薩摩九烈士の墓  左奥に大樹あり

大黒寺本堂 
   

 八代美津女墓 左下に八代規の銘
 
京都六波羅 幽霊子育飴