宗旦狐 (相国寺)

相国寺の境内に宗旦稲荷社があります。
昔この境内に一匹の古狐が住んでいて、千利休の孫千宗旦がお茶会を開くと
狐が宗旦に化けて一足先にやってきて、見事なお点前を披露しました。

やがて皆の知るところとなりましたが、
相国寺の雲水に化けて托鉢して回ったり、宗旦に成りすまし近所の家で碁を打っていて、
夢中になり尻尾を出してしまったとかほほえましい話が伝えられています。

出町の豆腐屋が破産寸前になったとき、狐は神通力で再建に力を貸しました。
そのお礼に大好物の鼠の天婦羅をもらい、それを食べたために神通力を失って人間の姿になれず、
老iいた狐の姿を犬に追われて、相国寺の井戸にはまって死んだそうです。

塔頭の瑞春院は、作家水上勉が若いころ小僧として住み込み、
のちにここを舞台として「雁の寺」が書かれました。

 宗旦稲荷社                              相国寺 境内          

          

法堂                                   瑞春院(雁の寺)