穴太地蔵

4番は比叡辻地蔵、5番は穴太地蔵、6番は明良地蔵です。

写真は5番の穴太(あのう)地蔵堂で、石積みの町穴太衆の村にあります。
旧北国街道の三差路にあり、進路を導くお地蔵さんとして、
若者たちが進学や就職の祈願に訪れます。
また村の入り口にあって、疫病や災いの侵入を防ぎ,延命地蔵としても親しまれています。

4番の比叡辻地蔵は昔の坂本の港に近く、観福寺の境内に祀られています。
観福寺は最澄の草創になるお寺で、
ご本尊は最澄の母妙徳夫人の守り本尊です。
ここのお地蔵さんは比叡山焼き討ちのとき受けた傷がお顔の左側に大きく残っています。
比叡の辻にあって、旅の安全をお守りする地蔵です。

最後の6番明良(あきら)地蔵は坂本の町に戻って、古い町屋風の地蔵庵に祀られており、
ここは延暦寺の飛び地境内になります。
この日は正面格子の間から覗くと中には釈迦の涅槃図が飾られていました。
明良地蔵は胸や胃腸の病にご利益があります。

 ご本尊 穴太地蔵尊
 
比叡辻地蔵 

          
  
観福寺  
      
     
明良地蔵